人形供養祭 10月14日(火) 受付 午前10時~10時30分 法要開始 午前10時30分 人形塚前にて法要のみ執り行います。 ※人形供養祭にお納めの人形受付は、当日10時から10時30分までです。 ▶人形供養の詳細はこちらをご覧ください
庭と花々 宝鏡寺には、光格天皇から下賜された伊勢撫子、奈良の都の八重桜、本覚院宮御命名による茶樹殿守をはじめ、多くの花や樹木があります。 春には光格天皇御命名の曙梅、有明桜、村娘、熊谷、月光といった椿、夏には宝鏡寺蓮、 また秋には本堂庭にある「一木百樹」のイロハモミジや鶴亀庭の紅葉など、四季折々の自然が息づく庭園も見どころです。